1 名前:[] 投稿日:2025/03/02(日) 22:25:25.96 ID:T+HpBGkQ0
トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の2月28日の会談が決裂したことで、
トランプ氏が目指すロシアとウクライナの停戦の先行きは一層見通せなくなった。
一方で、停戦が実現しない段階でも米政権はウクライナへの軍事支援の停止を検討しているとの報道もあり、ウクライナにとっては厳しい局面が続きそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6531184
5 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 22:28:58.18 ID:hJtak3N00
検討というか決定では…
4 名前:[] 投稿日:2025/03/02(日) 22:28:57.63 ID:Y0dfEBKf0
欧州が負担すればいいじゃん
97 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 23:09:43.34 ID:mG7Zy4kZ0
>>4
それな。
欧州は口先ばかりで援助は渋い。
254 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 00:28:49.44 ID:hGT6Pc950
>>97
欧州なんて、全然金出さないからな
国連分担金は、アメリカがダントツ1位で出し続けてる。
トランプがキレるのも分かる。
6 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 22:29:52.73 ID:YSn5J3vl0
EUに負担させろ
というかNATOに入れてNATOとして戦え
568 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 06:04:23.82 ID:5F/xKfxd0
>>6
安全保障で入った北欧組とか即脱退だな
NATOは戦時中の国は加盟出来ない
加盟国全部の賛成が必要だからNATOも見捨てる選択しか無い
346 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 01:53:55.57 ID:rFa6agZG0
ヨーロがほとんどふたんしてるとも知らずにw
348 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 01:56:08.37 ID:Q4DetZYN0
>>346
各国のウクライナ支援額
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB0127O0R00C25A3000000/

381 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 02:16:03.91 ID:hVykKz800
>>348
サンクス
改めて見ると すごい額だね (´・ω・`)
これが返ってこないとトランプは怒るわ
社長感覚だと こんな赤字増やしやがって! 前社長(前大統領)のクソ馬鹿野郎って言葉は出て来るなw
351 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 02:01:23.47 ID:rFa6agZG0
>>348
合わせるとヨーロが倍以上だよ
マクロンとの会談の記事で明かされてる
353 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 02:02:25.68 ID:Q4DetZYN0
>>351
ソース
357 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 02:06:36.28 ID:rFa6agZG0
>>353

ほれ
368 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 02:10:53.39 ID:Q4DetZYN0
>>357
米国支援額3000億ドルが間違いってことか
米国大統領だからスタッフからの情報だと思うが嘘を教えられたってことかな
まあ仏独が米露と戦いたいならそれはそれでいいんじゃないの
487 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 04:45:32.90 ID:DxxVn/QH0
>>348
フラカスってマジで口だけだよな
358 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 02:06:52.07 ID:kydcsY4/0
>>348
このEU機関ってのからの支援額って
去年なんかグダグダやってた気がするけど
きちんと全額ウクライナに支払われた金額なんだろうか
予定だけの金額を計上してたりしないよね
210 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 00:01:42.84 ID:w7QK+B5N0
CNNのYoutubeへのコメントを見る限りではトランプへの批判が大半に見える
213 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 00:02:57.25 ID:m/1xCysw0
>>210
流石にCNNならそうなるよ
でも共和党支持者も半数以上ウクライナ支持なんだよね
21 名前:[] 投稿日:2025/03/02(日) 22:37:48.47 ID:iH9/Qhgv0
今までトランプ支持だった共和党系の保守派マスコミがトランプ批判始めたからな
結局トランプはバンスのバカを切って
ウクライナに謝罪することになるだろう
286 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 00:47:12.94 ID:2EUvgfXR0
>>21
逆だぞ
共和党のグラム上院議員がゼレンスキーは辞めるべきと言ったニュースがでてるけどこいつは今まで何度もウクライナを訪問した親ウクライナでロシアから逮捕状まで出てるヤツ
それが今回の会談で共和党内のウクライナ派だったヤツはみんな宗旨変えした
たぶん民主党内からもウクライナに見切り付けるヤツが出てくる
37 名前:[] 投稿日:2025/03/02(日) 22:44:12.03 ID:PcfUcIWx0
どこの国同士が握っているかさっぱりわからない
マクロン「ウクライナに核を」 ← 握ってるっぽい軽い発言
プーチン「殴らなかったトランプは紳士」 ← 狼狽してピントが外れている
29 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 22:41:46.74 ID:mWDnYNOd0
根本はトランプがなぜかプーチンは約束を守る男だと訳わからんこと言ってるってところ
全世界で誰も信じてないのにトランプだけは信じてると言い出す
そこをどうにかしてもらわんと会話が成り立たんだろ
パヨクの気狂い相手に話し合いしてるようなもんじゃん
582 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 06:22:42.91 ID:aGdYuApc0
>>29
カーゲーべー出身のプー助とビジネスマン出身のトラ男
こんな奴らが世界を振り回すなんてな
42 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 22:46:24.59 ID:dte8bps50
ウクライナが勝つ未来ってどうなったら勝ち?
ウクライナ領土からのロシアの撤退?
米と欧州が支援していて追い出せなかったんだから戦争ではもう無理じゃね?
50 名前:[] 投稿日:2025/03/02(日) 22:48:52.37 ID:sB0XRWaa0
>>42
ロシアがウクライナから撤退はあり得ないし、
ウクライナ全土を支配もあり得ない。
どんだけ領地を取って停戦になるかの話。
54 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 22:51:22.72 ID:zne19fJ/0
>>42
ソ連時代の遺産食い潰して、北チョンに兵士と武器買わせてもらって戦線維持してる
ウクライナに絶賛石油施設ドローンで破壊されまくり
今回のトランプの行動がなかったらルーブル安、インフレもやばいことになってた
停戦なし、アメリカ支援停止でどうなるか誰にもわからん
ただウクライナの隣国は引き続き支援してくれるし、ヨーロッパもなんだかんだで支援してくれるからさらなる長期戦になればウクライナのほうが有利じゃね?
308 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 01:07:48.62 ID:iuAD8oCA0
ヨーロッパの国々の負担増えて国民の不満も増えて支えるのバカらしくなるだろ
ゼレンスキー詰んで泣きながらトランプにごめんなさいするのかw
311 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 01:10:38.62 ID:sUeGNAJf0
>>308
明日は我が身と思えば辛くとも支えなきゃ
322 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 01:20:51.90 ID:2EUvgfXR0
>>311
支援してる側の国が支援されている国から感謝された時に「明日は我が身だからいいって事よ」と言うなら分かる
でもゼレンスキーは「今は海を挟んでるから分からんだろうがそのうちお前らも知ることになるぞ」って言ったからな
332 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 01:36:20.57 ID:sUeGNAJf0
>>322
ゼレンはムカつくから好きじゃないとしても
言ってる事の意味は理解しとるから感情で見捨てられない
58 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 22:53:06.26 ID:X8wRhL0t0
ウクライナ国民の40%は停戦出来るなら領土を割譲しても良いと答えている
戦争を続けたいのはゼレンスキーだけ
293 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 00:50:14.48 ID:YVh2Dw5t0
>>58
60%は反対なんだろ
なら多数が反対であり、ゼレンスキーだけというのは間違ってるな
サンスウできないの?
89 名前:[] 投稿日:2025/03/02(日) 23:07:24.53 ID:kTuNv0ub0
ウクライナが敗戦すると困るのはEUだからw
EUは過去最大の軍事支援するってよ
81 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 23:02:57.12 ID:/9ChL/cY0
都合良く世界を巻き込んでくれたけど欧州が死ぬ気で支援するんだな
日本としてはロシアはユーラシア戦略を取ってくれる方がいい
137 名前:[] 投稿日:2025/03/02(日) 23:25:08.78 ID:RA9vuTgS0
>>81
ヨーロッパの揉め事ははNATOやEUがやれてことよ
まあロシアが西ヨーロッパを飲み込みそうになったら流石に動くだうけど
23 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 22:38:05.61 ID:5Q3sVkG80
EUの覚悟が問われる場面だね。
アメにとっちゃ他人事で済まされるだろうが、EUは他人事で済まされないから。
「ロシアに契約の概念なし」
歴史上、ただの一度も国家間の条約等を守ったことがない国。それがロシア。
歴史上、ただの一度も契約を守ったことがない国と、新たな契約なんて何の役にも立たない。
ウクライナは再核武装せざる得ないし、そのためにはEUの協力がいる。
EUに問われる覚悟とはそういうこと。
39 名前:[] 投稿日:2025/03/02(日) 22:45:52.06 ID:X+DE63j/0
ウクライナの資源欲しくてたまらないアメ公がそう簡単に停止するわけないだろ
NATO加盟目指すなら欧州兵器のがいいだろうし資源やるからフランスに核配備頼む方が良いだろ
102 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 23:11:10.25 ID:mAsN1MJj0
結局小国は核兵器を持つのが正解って示したようなもんだ
121 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 23:20:27.39 ID:4eybQ10k0
欧州が極右化しとるし 本来ならEUが面倒見ろって米国は前から言ってるしな
バイデンでブレたが元の路線に戻った感じやね 欧州はこれからが正念場 ハイブリッド戦略や移民疲れ エネルギー不足 経済低迷中で米国抜けた状態でロシアと対峙しなきゃならん
トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の2月28日の会談が決裂したことで、
トランプ氏が目指すロシアとウクライナの停戦の先行きは一層見通せなくなった。
一方で、停戦が実現しない段階でも米政権はウクライナへの軍事支援の停止を検討しているとの報道もあり、ウクライナにとっては厳しい局面が続きそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6531184
5 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 22:28:58.18 ID:hJtak3N00
検討というか決定では…
4 名前:[] 投稿日:2025/03/02(日) 22:28:57.63 ID:Y0dfEBKf0
欧州が負担すればいいじゃん
97 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 23:09:43.34 ID:mG7Zy4kZ0
>>4
それな。
欧州は口先ばかりで援助は渋い。
254 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 00:28:49.44 ID:hGT6Pc950
>>97
欧州なんて、全然金出さないからな
国連分担金は、アメリカがダントツ1位で出し続けてる。
トランプがキレるのも分かる。
6 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 22:29:52.73 ID:YSn5J3vl0
EUに負担させろ
というかNATOに入れてNATOとして戦え
568 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 06:04:23.82 ID:5F/xKfxd0
>>6
安全保障で入った北欧組とか即脱退だな
NATOは戦時中の国は加盟出来ない
加盟国全部の賛成が必要だからNATOも見捨てる選択しか無い
346 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 01:53:55.57 ID:rFa6agZG0
ヨーロがほとんどふたんしてるとも知らずにw
348 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 01:56:08.37 ID:Q4DetZYN0
>>346
各国のウクライナ支援額
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB0127O0R00C25A3000000/

381 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 02:16:03.91 ID:hVykKz800
>>348
サンクス
改めて見ると すごい額だね (´・ω・`)
これが返ってこないとトランプは怒るわ
社長感覚だと こんな赤字増やしやがって! 前社長(前大統領)のクソ馬鹿野郎って言葉は出て来るなw
351 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 02:01:23.47 ID:rFa6agZG0
>>348
合わせるとヨーロが倍以上だよ
マクロンとの会談の記事で明かされてる
353 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 02:02:25.68 ID:Q4DetZYN0
>>351
ソース
357 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 02:06:36.28 ID:rFa6agZG0
>>353

ほれ
368 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 02:10:53.39 ID:Q4DetZYN0
>>357
米国支援額3000億ドルが間違いってことか
米国大統領だからスタッフからの情報だと思うが嘘を教えられたってことかな
まあ仏独が米露と戦いたいならそれはそれでいいんじゃないの
487 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 04:45:32.90 ID:DxxVn/QH0
>>348
フラカスってマジで口だけだよな
358 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 02:06:52.07 ID:kydcsY4/0
>>348
このEU機関ってのからの支援額って
去年なんかグダグダやってた気がするけど
きちんと全額ウクライナに支払われた金額なんだろうか
予定だけの金額を計上してたりしないよね
210 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 00:01:42.84 ID:w7QK+B5N0
CNNのYoutubeへのコメントを見る限りではトランプへの批判が大半に見える
213 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 00:02:57.25 ID:m/1xCysw0
>>210
流石にCNNならそうなるよ
でも共和党支持者も半数以上ウクライナ支持なんだよね
21 名前:[] 投稿日:2025/03/02(日) 22:37:48.47 ID:iH9/Qhgv0
今までトランプ支持だった共和党系の保守派マスコミがトランプ批判始めたからな
結局トランプはバンスのバカを切って
ウクライナに謝罪することになるだろう
286 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 00:47:12.94 ID:2EUvgfXR0
>>21
逆だぞ
共和党のグラム上院議員がゼレンスキーは辞めるべきと言ったニュースがでてるけどこいつは今まで何度もウクライナを訪問した親ウクライナでロシアから逮捕状まで出てるヤツ
それが今回の会談で共和党内のウクライナ派だったヤツはみんな宗旨変えした
たぶん民主党内からもウクライナに見切り付けるヤツが出てくる
37 名前:[] 投稿日:2025/03/02(日) 22:44:12.03 ID:PcfUcIWx0
どこの国同士が握っているかさっぱりわからない
マクロン「ウクライナに核を」 ← 握ってるっぽい軽い発言
プーチン「殴らなかったトランプは紳士」 ← 狼狽してピントが外れている
29 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 22:41:46.74 ID:mWDnYNOd0
根本はトランプがなぜかプーチンは約束を守る男だと訳わからんこと言ってるってところ
全世界で誰も信じてないのにトランプだけは信じてると言い出す
そこをどうにかしてもらわんと会話が成り立たんだろ
パヨクの気狂い相手に話し合いしてるようなもんじゃん
582 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 06:22:42.91 ID:aGdYuApc0
>>29
カーゲーべー出身のプー助とビジネスマン出身のトラ男
こんな奴らが世界を振り回すなんてな
42 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 22:46:24.59 ID:dte8bps50
ウクライナが勝つ未来ってどうなったら勝ち?
ウクライナ領土からのロシアの撤退?
米と欧州が支援していて追い出せなかったんだから戦争ではもう無理じゃね?
50 名前:[] 投稿日:2025/03/02(日) 22:48:52.37 ID:sB0XRWaa0
>>42
ロシアがウクライナから撤退はあり得ないし、
ウクライナ全土を支配もあり得ない。
どんだけ領地を取って停戦になるかの話。
54 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 22:51:22.72 ID:zne19fJ/0
>>42
ソ連時代の遺産食い潰して、北チョンに兵士と武器買わせてもらって戦線維持してる
ウクライナに絶賛石油施設ドローンで破壊されまくり
今回のトランプの行動がなかったらルーブル安、インフレもやばいことになってた
停戦なし、アメリカ支援停止でどうなるか誰にもわからん
ただウクライナの隣国は引き続き支援してくれるし、ヨーロッパもなんだかんだで支援してくれるからさらなる長期戦になればウクライナのほうが有利じゃね?
308 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 01:07:48.62 ID:iuAD8oCA0
ヨーロッパの国々の負担増えて国民の不満も増えて支えるのバカらしくなるだろ
ゼレンスキー詰んで泣きながらトランプにごめんなさいするのかw
311 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 01:10:38.62 ID:sUeGNAJf0
>>308
明日は我が身と思えば辛くとも支えなきゃ
322 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 01:20:51.90 ID:2EUvgfXR0
>>311
支援してる側の国が支援されている国から感謝された時に「明日は我が身だからいいって事よ」と言うなら分かる
でもゼレンスキーは「今は海を挟んでるから分からんだろうがそのうちお前らも知ることになるぞ」って言ったからな
332 名前:[] 投稿日:2025/03/03(月) 01:36:20.57 ID:sUeGNAJf0
>>322
ゼレンはムカつくから好きじゃないとしても
言ってる事の意味は理解しとるから感情で見捨てられない
58 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 22:53:06.26 ID:X8wRhL0t0
ウクライナ国民の40%は停戦出来るなら領土を割譲しても良いと答えている
戦争を続けたいのはゼレンスキーだけ
293 名前:[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 00:50:14.48 ID:YVh2Dw5t0
>>58
60%は反対なんだろ
なら多数が反対であり、ゼレンスキーだけというのは間違ってるな
サンスウできないの?
89 名前:[] 投稿日:2025/03/02(日) 23:07:24.53 ID:kTuNv0ub0
ウクライナが敗戦すると困るのはEUだからw
EUは過去最大の軍事支援するってよ
81 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 23:02:57.12 ID:/9ChL/cY0
都合良く世界を巻き込んでくれたけど欧州が死ぬ気で支援するんだな
日本としてはロシアはユーラシア戦略を取ってくれる方がいい
137 名前:[] 投稿日:2025/03/02(日) 23:25:08.78 ID:RA9vuTgS0
>>81
ヨーロッパの揉め事ははNATOやEUがやれてことよ
まあロシアが西ヨーロッパを飲み込みそうになったら流石に動くだうけど
23 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 22:38:05.61 ID:5Q3sVkG80
EUの覚悟が問われる場面だね。
アメにとっちゃ他人事で済まされるだろうが、EUは他人事で済まされないから。
「ロシアに契約の概念なし」
歴史上、ただの一度も国家間の条約等を守ったことがない国。それがロシア。
歴史上、ただの一度も契約を守ったことがない国と、新たな契約なんて何の役にも立たない。
ウクライナは再核武装せざる得ないし、そのためにはEUの協力がいる。
EUに問われる覚悟とはそういうこと。
39 名前:[] 投稿日:2025/03/02(日) 22:45:52.06 ID:X+DE63j/0
ウクライナの資源欲しくてたまらないアメ公がそう簡単に停止するわけないだろ
NATO加盟目指すなら欧州兵器のがいいだろうし資源やるからフランスに核配備頼む方が良いだろ
102 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 23:11:10.25 ID:mAsN1MJj0
結局小国は核兵器を持つのが正解って示したようなもんだ
121 名前:[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 23:20:27.39 ID:4eybQ10k0
欧州が極右化しとるし 本来ならEUが面倒見ろって米国は前から言ってるしな
バイデンでブレたが元の路線に戻った感じやね 欧州はこれからが正念場 ハイブリッド戦略や移民疲れ エネルギー不足 経済低迷中で米国抜けた状態でロシアと対峙しなきゃならん
勇者の母ですが、魔王軍の幹部になりました。(1)【電子限定特典ペーパー付き】 (RCユニコーン)
posted with AmaQuick at 2025.03.03
野山歩(著), ツヅル(著)
徳間書店(COMICリュウ/COMICユニコーン) (2024-11-29T00:00:00.000Z)

¥77
徳間書店(COMICリュウ/COMICユニコーン) (2024-11-29T00:00:00.000Z)

¥77
平成敗残兵すみれちゃん(2) (ヤングマガジンコミックス)
posted with AmaQuick at 2025.03.03
里見U(著)
講談社 (2024-08-06T00:00:00.000Z)

¥759
講談社 (2024-08-06T00:00:00.000Z)

¥759