1 名前:尺アジ ★[] 投稿日:2025/03/05(水) 21:38:31.10 ID:1O2NnYUB9
 静岡県が浜松市の遠州灘海浜公園篠原地区に整備予定の新野球場を巡り、70億〜370億円としている事業費が90億〜450億円に上振れするとの試算をまとめていたことが4日、関係者への取材で分かった。資材価格の高騰や人手不足に伴う人件費の上昇を反映した。試算は2023年度時点で、直近の物価高により建設コストはさらに膨らむ可能性がある。

 県は昨年7月に策定した基本計画に規模・構造が異なる三つの球場案を盛り込み、県市でつくる協議会で最適な案を検討している。現行の事業費は22年度に算出した数字で、23年度に実施した需要調査で物価上昇の影響などを踏まえて改めて試算したところ、おおむね2〜3割膨らんだ。

※続きは以下ソースをご確認下さい

3/5(水) 10:25
静岡新聞DIGITAL

https://news.yahoo.co.jp/articles/71f343e9583da154472196d6ade586eda7d412f4


15 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/05(水) 21:44:06.63 ID:wXACqdif0
また静岡か


4 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/05(水) 21:40:26.00 ID:oGKeouP70
無駄箱物だな
いらねー


7 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/05(水) 21:41:44.64 ID:cQ4zG2PL0
範囲広すぎだろ


3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/05(水) 21:40:03.39 ID:nmlXEH2e0
ドームでも建設するのか?


119 名前: 警備員[Lv.102][] 投稿日:2025/03/05(水) 22:31:22.17 ID:S53xqIRB0
>>3
未定だけどドームになる可能性が高い


53 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/05(水) 21:59:44.74 ID:+mVio3wb0
450億!?
キャパどれくらいなんだこれ
てか、どういう用途なんだよ


76 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/05(水) 22:09:08.97 ID:QX1YbPzk0
>>53
用途はどこにでもある学生とかが使う野球場w

■参考画像
0306

8 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/05(水) 21:42:11.28 ID:EnULOOSP0
450億が小さめのドームで90億が地方球場か


14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/05(水) 21:44:01.13 ID:2704LM050
ああこれは最低でも450億コースだわ
実際には600億はかかるね


56 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/05(水) 22:01:57.73 ID:E0s4Nkya0
ピースウイングがスタジアム200億、周辺整備85億で285億

浜松ドーム、ドーム球場450億、周辺整備150億で600億プロジェクトwww
プロチームもなくてオッサンやガキが草野球するのにバカでかい客席と屋根がいるのかよw


30 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/05(水) 21:49:53.23 ID:jDly03jJ0
浜松は中日が年1くらいで試合するでよう
楽しみにしとりゃーよ


11 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/05(水) 21:42:57.18 ID:dAHh9LAh0
どうやってペイすんの


22 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/05(水) 21:46:40.20 ID:QX1YbPzk0
>>11
そら血税よ


9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/05(水) 21:42:13.76 ID:8ZA5aUR50
日本にはこういう糞野球場が数千もあるからな


255 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/06(木) 00:13:02.18 ID:ITvSO7j80
アマチュア利用なんて河川敷で十分
税金で建てた無駄な球場が全国6000以上あんだからもういらない
totoの助成金で厚かましく改修してるしな


48 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/05(水) 21:57:16.96 ID:CLC/2g0C0
もうトト買うの辞めよかな
こんなのに使われるんだぜ?


156 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/05(水) 22:44:45.03 ID:E0s4Nkya0
ドームは全周屋根だから維持費半端ないぞ
ただでさえ激減してる草野球のオッサンやガキの為に使わない巨大スタンド造ってどうすんだよ。
ましてや屋根て
草野球雨天中止じゃだめなんか?


165 名前: 警備員[Lv.1][新芽][] 投稿日:2025/03/05(水) 22:46:47.72 ID:c7dMHEGj0
>>156
ウミガメの産卵に影響与えるし海沿いで風が強いからドームじゃないとダメだってゴネて始まった計画なんだよ
でも建設費高すぎるから開放型ドームでもいいわって言い始めて「はて?ドームにする意味とは?」って状態


81 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/05(水) 22:11:20.85 ID:atOnsF2/0
これはいらんわ。
鈴木修も亡くなったし、スポーツに金使うならバスケの三遠本拠地に使ってやれ。


19 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/05(水) 21:45:15.50 ID:wg/eR7vg0
オサムがくたばったのにまだ事業を進めるんか


257 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/06(木) 00:13:42.61 ID:ja1hwp670
オサムの遺言なのかこれ?あまりにも馬鹿げてる


280 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/06(木) 00:41:32.64 ID:65wi3Ckp0
>>257
これ昔からある話だから
遺言っつーか修ちゃんノリノリ案件


5 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/05(水) 21:41:04.12 ID:QX1YbPzk0
オサムちゃん死んだから白紙に戻せよ


69 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/05(水) 22:06:11.36 ID:DXbXxeUy0
もしかしてヤクルトあたりが静岡に移転するのかな
そういう裏が無かったら意味不明な投資だよね


130 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/05(水) 22:36:17.37 ID:f/nGZqvH0
野球はすぐペイできるからな
プロからアマまでみんな使えるし


134 名前: 警備員[Lv.102][] 投稿日:2025/03/05(水) 22:37:41.18 ID:S53xqIRB0
>>130
アマが支払う使用料程度で建設費がまかなえるとでも?


137 名前: 警備員[Lv.1][新芽][] 投稿日:2025/03/05(水) 22:38:30.08 ID:c7dMHEGj0
>>130
この辺鄙な場所に作るドーム球場はアマチュア野球界からもいらねえって言われてんだ
元の市街地にある使用料安い球場の方がいいと


139 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/05(水) 22:38:56.26 ID:CIcWVQCU0
>>130
場所が海ガメが卵産んでる場所で津波の想定浸水域
そんな危ない場所に作った球場で野球させるとかヤバいだろ


144 名前: 警備員[Lv.1][新芽][] 投稿日:2025/03/05(水) 22:40:54.04 ID:c7dMHEGj0
>>139
ウミガメの産卵に影響与えないようにドームじゃないとダメって始まったくせに、建設費高いから開放型ドームでもいいかなーとか言い出しててもうめちゃくちゃだよ


180 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/05(水) 22:51:24.80 ID:Q4P3Qq0o0
なんかすごい海沿いなんだな
見た感じ台風で冠水するだろ


20 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/05(水) 21:45:49.70 ID:SkuMIqcL0
この辺そんな人住んでないし津波来るしこんなとこに野球場作って誰が使うんだよ、冬は馬鹿みたいに風強いぞ


86 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/05(水) 22:14:11.50 ID:RVSorPXt0
津波が来る海の近くに建てるバカさ加減、知事は元浜松市長だからな、知事になる目的はこれか。


10 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/05(水) 21:42:42.62 ID:Squ/cZJ00
地元の野球の人たちは反対してるのにね
これは箱物行政や公共事業できない自治体と土建屋の税金集りだけなんだよね


62 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/05(水) 22:03:18.38 ID:Ab/37ZUd0
これ県営なのかな
2025年問題で高齢者向けの行政サービスがヤバいと騒がれてるのに静岡は随分余裕あるんだな


66 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/05(水) 22:05:31.20 ID:FQ9QRBT50
ワイ静岡市民
要らんだろそもそも浜松球場あるだろ


198 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/05(水) 23:05:51.32 ID:jL69rOmO0
そんなのに金使うならインフラ整備すべし



野球場でいただきます (1) (角川コミックス・エース)
出内 テツオ(著)
KADOKAWA (2021-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8
¥110