謎解き系

「9―3÷1/3+1」の答えは?

450 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 21:13:56.01 ID:WmE8WYVC0
 「9―3÷1/3+1」の答えは?
ある大手自動車部品メーカーが、高卒と大卒の技術者の新入社員をテストしたところ、正答率は4割にとどまった。
中部経済連合会が3日に発表した、ものづくりの競争力についての提言に、能力低下の事例として盛り込まれた。

 この大手部品メーカーは毎年、同様の算数テストを行っており、1980年代の正答率は9割だった。

 基礎学力の低下のほかにも、中経連が会員企業に行った調査によると、企業が学生に求める能力と、実際の能力に差が広がっている。
企業が採用の際に重視する能力は「コミュニケーション」がトップの87%。一方、学生に低下を感じるのもコミュニケーションが59%と最も多かった。

朝日新聞デジタル 2月4日
http://www.asahi.com/articles/ASG235FPJG23OIPE024.html


468 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 21:16:05.38 ID:vNAcvrvX0
>>450
どうして÷と/が混ざってるんだよ(´・ω・`)


483 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 21:17:12.79 ID:lQnmRuhv0
>>468
3分の1ってことでしょ、算数っすよ(´・ω・`)


496 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 21:18:27.41 ID:vNAcvrvX0
>>483
プログラマー的には/は除算記号だから(´・ω・`)


469 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 21:16:11.10 ID:8Oy6q2pT0
>>450
9じゃないの(´・ω・`)


488 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 21:17:32.43 ID:+3WS8WaH0
>>450
ぼくの答え9だけど合ってる?(´・ω・`)


828 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 21:43:44.20 ID:3h7Ukioj0
>>450
これどう考えても1にしかならなくね(´・ω・`)


507 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 21:19:07.91 ID:Rb4++vdN0
>>450
これ答え何?1?


526 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 21:20:42.29 ID:aurVVCsr0
>>507
何通りかあるっぽいし
問題作ったやつがアホですね(´・ω・`)


537 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 21:21:30.98 ID:fah3SUOZ0.net [2/3]
1

こうなのか

2

こうなのか

どっちか分からないよね(´・ω・`)

539 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 21:22:20.30 ID:8Oy6q2pT0
>>537
上はどう考えてもおかしいだろ(´・ω・`)


554 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 21:23:39.23 ID:fDQqWiWA0
>>537
数式として成立してるのこれ?(´・ω・`)


662 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 21:30:49.18 ID:w0GM2pJx0
>>537
かっこがない限り下じゃないの(´・ω・`)


523 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 21:20:34.71 ID:oIm1l7bJ0
>>450
みんなこれに一生懸命レスしてるけどね、リンク先ないんだよ?(´・ω・`)


902 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 23:22:38.77 ID:hBhaZ5sb0
3

上はまだしも下は普通に解けない人いそう


972 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 23:28:05.32 ID:w1KXkaM90
>>902
下は平均時速37.5kmっすかねぇ


42 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 23:34:43.57 ID:GHjyaR/A0
やっぱ37.5キロでいいんだよね
最小公倍数の150キロを距離として、往復の300キロをかかった8時間で割るんだよね(´・ω・`)


55 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 23:36:44.96 ID:NbX2R3Pi0
>>42
行きと帰りでかかった時間が違うから(30+50)/2じゃアカンのはわかるがそっから考えるのメンドイ(´・ω・`)


56 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 23:36:47.43 ID:hBhaZ5sb0
>>42
小学生か中学生くらいでやってる問題だろうけど
この歳になると一瞬分からなくてどきっとするよね
確実に脳の劣化は始まってる



この問題が解ける秀才集まれー

218 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 10:44:30.71 ID:XmZOhn5m0
秀才おる?(´・ω・`)
jFmnxYQ



331 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 10:55:13.67 ID:1hi0lvAr0
>>218
かおりの数字は分かった気がします(´・ω・`)


332 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 10:55:18.03 ID:udVqV8+h0
>>218
解けないやろこれ(´・ω・`)


377 名前:【B:88 W:107 H:90 (A cup)】 @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 10:59:25.58 ID:OoKh8Dz40
>>218
2と6かなぁ(´・ω・`)
低学歴だからわかんね


419 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 11:03:11.69 ID:8R7PBeIG0
>>218
みなみ8かおり2じゃない(´・ω・`)?


469 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 11:08:11.35 ID:LFv/0Kso0
>>218
みなみ5…倍は10しかないので相手のカードが分かる
かおり10…倍は2、5と二つあるので相手のカードが分からない

よって5と10


568 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 11:15:49.40 ID:+rEAIDOT0
>>469
それだと最初にみなみが
うーんわからないって言うのがおかしくなる


585 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 11:16:59.05 ID:e9xwIlsH0
>>469
みなみが10のときかおりは2、5
かおりが5のときはみなみが10確定だからかおりが分からないなんて言えない
かおりが2のときはかおりは相手の数字分からない
かおりが分からないなら5ではないから2(´・ω・`)


「AとBは合わせて110円 AはBより100円高い さてBの値段は?」

93 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/17(水) 21:57:35.47 ID:zyatqQDW0
「AとBは合わせて110円 AはBより100円高い さてBの値段は?」

ハーバード大学が実際に出した問題

そして、驚く事に、そのハーバード大学の学生の半数が間違えている

この問題は、一見簡単に思えるが“地頭”が試される問題らしい
その判断基準が、100と10を思い浮かんだか否かだそうだ
そして、100と10を一瞬でも思い浮かばず、答えを導き出せた人間は
この問題が試す“天才”。逆に、一瞬でも100と10を思い浮かんだ人間は
“凡才”なのだそうだ

ちなみにこの問題
ハーバード大学の学生の半数が間違えたそうだ



算数オリンピックに挑戦 第4回
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO88007040S5A610C1000000/


253 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/17(水) 22:02:44.93 ID:Xls+O4X10
>>93
ガチモノの数学の天才は論理とかすっ飛ばして直観で答えが浮かんで
後からそれの証明しだすって言うけど、そういうのを判別する試験ってことかね?


412 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/17(水) 22:07:33.91 ID:uQsaYeme0
>>93
天才では絶対無いけど
100と10が出てくるのはおかしいでしょ・・・(´・ω・`)


大学生の正解率5%の問題

190 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/20(水) 16:45:58.29 ID:wfNOsvov0
ん?(´・ω・`)

CFau3XvVIAAzMka


208 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 16:47:06.86 ID:yWKNpHeg0
>>190
全部(´・ω・`)


210 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 16:47:28.35 ID:2Wk4gubq0
>>190
Aの一枚?(´・ω・`)


235 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 16:49:09.46 ID:WMgEEBKn0
>>190
それ書いてある紙引っくり返せばok(´・ω・`)


252 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 16:50:23.04 ID:QyNZ8LQ00
>>190
カードのメーカーに問い合わせる(´・ω・`)


254 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 16:50:31.72 ID:lSjMa9KR0
>>190
メンコみたいに一回で全部引っ繰り返せばええにゃ!(´・ω・`)


455 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 17:05:22.40 ID:1RQtYGCg0
>>190
Aと7だけだろこれ
定義はAの裏が3でなくてはいけない、だけ
つまりKの裏が3でも問題ないし、3の裏がAじゃなくても問題無い
アルファベットそれぞれにペアが設定されてるって事なら全部めくる必要があるけど、決められてるのはAの裏だけだもん


493 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 17:08:45.25 ID:0rE3l+1B0
>>455
裏表という定義が曖昧な場合7の裏がAだったらどうなのですか?( ˘ •ω• ˘ )
この並びでと言う文章があればそれでいいと思うのですがこの問題文にはそれがないのでわからないです


513 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 17:11:00.54 ID:1RQtYGCg0
>>493
いや裏表は相対基準だから


525 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 17:11:55.86 ID:0rE3l+1B0
>>513
すいませんよく読んだらわかりました( ˘ •ω• ˘ )
お手数おかけしました


545 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 17:13:26.53 ID:8kB7DnyA0
A 裏は3でなければならないので 調べる
K どうでもいいので 調べない
3 裏はA以外でも構わないので 調べない
7 裏がAだと規則に反するので 調べる


よってAと7(´・ω・`)


お前らなら簡単にこの問題を解けるだろ?

813 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/01(金) 00:53:11.50 ID:Aa4DH1no0
1

4人の男の子が図のように部屋の中に隔離されています。

この4人にはあらかじめ次のことを知らされています。

・部屋に入っているのは全部で4人
・黒いキャップを被っている人は2人、白いキャップを被っているのが2人
・自分が何色のキャップを被っているかは知らされていない
・自分で自分の頭のキャップを見るのは駄目

またA君とB、C、D君との間は壁で仕切られて相手が見えない。
・全員後ろを振り向いて見ることも絶対だめ。

自分のキャップの色を当てた少年がいます。
それはA、B、C、D4人のうち誰で、その理由はなぜ


893 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/01(金) 01:00:46.82 ID:yUDe9iFH0
>>813
A
誰も見てないからコッソリ帽子みた(´・ω・`)


861 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/01(金) 00:57:28.95 ID:kWkstL7+0
>>813
これ誰か馬鹿がいたら駄目だよね(´・ω・`)


864 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/01(金) 00:57:35.97 ID:bbqphuT/0
>>813
Cなんだけど、何度見てもこれA悲惨やな(´・ω・`)


878 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/01(金) 00:58:48.35 ID:j5VMVw8b0
>>864
A君は自分の未来に絶望して1/2にすべてをかけることしか(´;ω;`)


905 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/01(金) 01:01:42.41 ID:cFu8aFER0
>>813
こういうのもっとちょうだい(´・ω・`)


939 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/01(金) 01:06:18.18 ID:kWkstL7+0
>>905
数的推理でググろ(´・ω・`)


29 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/01(金) 01:17:37.80 ID:cFu8aFER0
ちょっとー数的推理でぐぐったらなんだかむずかしい真面目なのばっかり出てきちゃったよ(´・ω・`)

もっと優しいのがいい(´・ω・`)


58 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/01(金) 01:20:11.00 ID:yUDe9iFH0
>>29
2

(´・ω・`)


68 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/01(金) 01:22:01.92 ID:N31axahx0
>>58
問2と4しかわかりません(´・ω・`)


131 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/01(金) 01:28:24.79 ID:TCncGj4B0
>>58
1と2分かんねー(´・ω・`)


219 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/01(金) 01:37:00.74 ID:y1DRcnit0
速報天才集団ならこのくらい余裕よね
3

256 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/01(金) 01:41:03.06 ID:18AHIaQW0
>>219
答えあくしろよ(´・ω・`)


266 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/01(金) 01:42:24.00 ID:zYNHXO4E0
>>256
目を凝らせ!鼻つまみ者扱いはされたくないだろう!
こうしている今も耳を澄ますと問題が解けない貴様を蔑む声が聞こえてくるぞ!!


320 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/01(金) 01:49:27.02 ID:y1DRcnit0
寒+温=7
苦+苦=12
人+色=20

転+倒=??

これは自分でわかったら感動するぞ


363 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/01(金) 01:54:01.85 ID:IoGleoJ90
>>320
三寒四温
四苦八苦
十人十色
飛転御剣流緋村抜倒斎

わからん…


お前らなら簡単に解ける問題

457 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/03/28(金) 13:18:14.17 ID:ajlha+TI0
79588

釈放されるのは誰?


509 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/03/28(金) 19:40:40.74 ID:Roc0jbZ90
>>457
アホが焦って全員射殺される


【解読】ゲームの名前を全て答えよ

159 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/02/20(木) 01:35:10.95 ID:B0TGiFJ70
Bgv5SbVCQAA_J6L

161 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/02/20(木) 01:38:46.31 ID:Vz3fOQVC0
>>159
逆転裁判しかわからん


162 名前:/名無しさん[1-30].jpg[] 投稿日:2014/02/20(木) 01:45:52.94 ID:dQ0bnoJ00
>>161
塊魂を追加で


163 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/02/20(木) 01:45:53.14 ID:UhpfXSfu0
ぱっと見で分かるのはFF13と塊魂くらいだった……


186 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/02/20(木) 04:14:40.92 ID:K1EIupYl0
>>159
B3 大神


190 名前:/名無しさん[1-30].jpg[] 投稿日:2014/02/20(木) 04:23:52.58 ID:uWmTx5vs0
>>159
ロックマン、ドンキーコング


197 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/02/20(木) 06:26:17.40 ID:Yo8IOgQy0
>>159
星のカービィ


お知らせとか

ブックマークお願いします♪

RSS購読はこちらから!

◇管理人の独り言(1/1)
あけおめ(´・ω・`)

絵師さんのサイト
スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク
スポンサードリンク
オススメ
新着記事
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
月別アーカイブ
スポンサードリンク
リンク
あわせて読みたいブログパーツ
フィードメーター - 2chコピペ保存道場
  • ライブドアブログ